
実家にホームステイしているフランス人のお兄さんが大好きな息子。会う度に肩車してもらってご機嫌です。重いのに毎回ありがとうございます

先月大人用のしつけ箸(矯正箸)を3膳と、極太の普通箸をプレゼントしたのですが、努力家さんなので1ヶ月経った今では普通のお箸を上手に使ってらっしゃいます

箸の先が自然と合うから使いやすいコラボ 楽々箸(らくらくはし)クリップタイプ
自然に無理なく身につけることができる、機能的な矯正箸です!三点支持箸 漆仕上げ
箸使い しつけ箸 箸使い 
息子もしつけ箸何種類も持っています。お箸の前に離乳食初期からエジソンのスプーンを使い始めました。
息子は右利きですが間違って左手用お箸を買ってしまい、開封してから気付いて返品出来ず

右用お箸を買い直したので左右両方持っています。間違って買った左手用ですが、右利きの私が左手での箸練習するのに使っています。私も幸雄父も箸は普通に持てるので、息子のもどかしい気持ちに立ってみるには私自身が左手で箸が使えるように練習するのが一番分かり易くて。教えるのにイライラしたら、親も利き手じゃない方で箸を持つと冷静になれますね。
エジソンのおはしは息子の好きなプーさんとミッキーマウスなので喜んで使ってくれます。初めてでも簡単に使えちゃうので最初のお箸として向いていると思います。
お箸に対して苦手意識を持ってしまうと食事も楽しくないですしね。
エジソンのスプーン。しつけ・トレーニングスプーンですエジソンのスプーンセット
【エジソンのお箸ディズニー】ミッキー、ミニー、プーさんと楽しくおはしをもつ練習♪2才〜就学...
六角知能ばし 六角知能ばしは出産祝いで戴きました。無地の物を戴いたので息子の好きなシンカンセンシールを貼っています。とっても軽くて持ち易いです。

くまちゃんしつけばしは100円ショップで買いました。100円ですが指の位置が分かり易く、説明し易い形状だと思います

でも対象年齢が3歳から7歳なので、ちっちゃい息子の手ではまだ指の位置に届かず結局握り箸になっちゃいますが…。箸先は広くなっていますが、エジソンのおはしの様な滑り止め加工は施されていません。

おはしトレーニング はしパンツ 戴き物のすべらない竹箸にはアカチャンホンポのはしパンツと、東急ハンズで買った
上達くんを着けています。はしパンツはお箸が適度に固定されるので、輪ゴムを8の字に巻きつけた時より使い易いです。

上達くんは固定するのは下のお箸だけで、上のお箸は載せているだけなのでちゃんと上のお箸を持つ癖が付いて良いな〜

と思ったのですが、如何せん息子にははしパンツを先に与えてしまった為 上達くんも同様に固定できる物と勘違いしており
『くっつけくっつけ〜』 と上のお箸を何とか固定しようとアレコレ試すばかりでサッパリ食べてくれません…。
はしはじめはベテラン保育士さんにお勧めされました。息子は大好きなシンカンセン柄なので喜んで使っています。箸先は滑り止め加工がしてあります。まだNO.1ですが握り易くて良いですね。段階を追って箸が使えるようになるのも無理が無さそうですし
昔、TBSの“じゃんけんキッズ”で 『おはしのテクニック』 という覚え歌がありました。
今更ながら“じゃんけんキッズ”の歌ってDVD化してくれないでしょうかね〜

今の時代でも充分通用する実用的な覚え歌ばかりと思うのですが。
posted by ざわ家 at 17:16| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
幸雄母投稿
|

|